2013年08月29日

サンダルとの違い

ところで、あなたはこのミュールとサンダルという二つの履物の違いをご存じですか。 店頭でも、通販のカタログでも、オンラインショップでも、夏が近づきますと、ミュールとサンダルのページがグンと増えます。 明確には分かっていないものの、なんとなく分かっているという感じでしょうか。ですから、サンダルの場合には、ハイヒールでもきちんと歩くことができるのですが、ミュールのハイヒールは大変、脚が疲れますし、痛みます。

ハイヒールは確かに女性らしいフォルムですが、現在ではミュールのデザインそのものが多種多様ですから、ローヒールでも素敵なものがたくさんあります。 今、手元に通販のカタログや、靴屋さんのチラシなどがあるなら、よくご覧になってみてください。そのため、ミュールはローヒールをお勧めします。

言われてみれば、とても簡単な違いですね。 中には、同じもので呼び方が違うだけと思っているかたも、いらっしゃるようですが、この二つには明確な違いがあります。そして、サンダルの方は、歩くときにかかと部分がカパカパしないように、靴底に固定するようなベルトやストラップがついている形状の靴になります。

ミュールと呼ばれるタイプのものは、つま先をひっかけて歩く履物なので、かかと部分を靴底に固定するようなベルトやストラップなどが一切、付いていないのですね。 見比べればすぐにわかることなのですが、いかがでしょうか。女性の夏の履物と申しますと、「ミュール」と「サンダル」がもはや定番ですね。  


Posted by 上甲介 at 15:23Comments(0)
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
上甲介